BMW 3シリーズ320i ハイラインパッケージの特徴
BMWのクラスは下記のように分けられています。
1シリーズ・・・コンパクトカー
2シリーズ・・・コンパクト・スポーツカー
3シリーズ・・・乗用車・スポーツカー
4シリーズ・・・ミドルタイプの高級スポーツカー
5シリーズ・・・ミディアムセダン(ベンツで言うところのEクラス)
6シリーズ・・・高級クーペースポーツカー
7シリーズ・・・高級セダン
8シリーズ・・・高級スポーツカー
この中でBMWの3シリーズは乗用車・スポーツカータイプ。特徴はなんといってもBMWシリーズの中でバランスの取れた性能です。BMWはスポーティな高級車という位置づけですが、瞬発的なスポーツ性能が高いだけでなく、長距離運転をしても低速域のトルクがあり低燃費なのが魅力。BMWの代名詞である直列6気筒のエンジンは馬力はすごいですが、燃費を考えると全然経済的ではありません。
しかし、この320iはリッターあたり15kmと公表されているのを見ても、外車とは思えないほど燃費が良く、日本の街乗りに適した高級外車です。
BMWは高級車というイメージが先行していますが、本来はスポーツカーです。 この3シリーズの320iはFR(後輪駆動車)のスポーツモデルで革シートですので、車の運転が好きな人にはたまらないシリーズです。
通常BMWの3シリーズの中古車で走行距離が5万km以内の車は、人気カラーで傷が少ない車両だと150万円前後で店頭販売されているケースが多いです
カーシェアリングでシェアする事でBMWの維持費を抑えたり、プラスに持って行こうと考えているなら基本的にはノーマル車が一番です。変に車体を改造していると将来乗り換えるときの下取り査定に響いてしまいかねません。
純正パーツのノーマル車だとカーシェアユーザーの誰もに借りてもらいやすいですし、何かあった時のパーツも取り寄せやすく、下取りに出した時に値段がしっかり付きやすいです。
カーシェアに車を登録して維持費を抑えるなら、BMWはカーシェアユーザーの中では人気なので借り手が多い為、収支がプラスになる場合が多いようです。
その割に仕入れコストは日本車と同じか、車体によってはBMWの方が安くなるので投資目的の収益車両としては最適でしょう。
この在庫車両の特徴
まず、BMWの3シリーズ中古車の中で、5万km以内の浅い走行距離で人気のブラックですと、車両本体価格でも店頭平均価格で120万〜140万円台が多い中、中古車オークションで思いも寄らぬ価格で落札できましたので、カーシェアリングを利用されているユーザーの中でのオーナー側の方向けの投資目的収益車両としてご用意する事ができています。
もちろんカーシェアリング用の投資としても十分の利益が出るような車両ですので、通常の一般のお客様ですとありえないほどの安い価格で、非常に程度のいいBMWを購入する事ができると思います。
また運転席も助手席も黒革にヒートシーターがついていますので、高級感がありつつ女性にとっても優しい車です。
BMWと言う車のポイント
駆け抜ける喜び」と言うBMWのコンセプトを見てもわかるように、走りに対する徹底的なコダワリがある車です。
日本車は運転手が「楽」ラクに運転できる事をコンセプトに置いている場合が多いです
BMWは運転手が運転の「楽しさ」を味わえる事をコンセプトに置いて設計されています。
ドアを閉めた時の重厚感のある音から始まり、エンジンのサウンド、軽すぎないハンドリング、加速度の圧が、「高級車を乗りこなしているワンランク上の自分を感じさせてくれます。
あとは、まずは外車の中でも特に壊れにくい所が特徴です。数ある外車の中でドイツ車の安全性と耐久性は世界が認めるクオリティです。
あとパーツがたくさん出ているので何かカスタムしたり修理しようとしても安く済みます。
セレブな方々が一台は持っている事が多いBMWは、デザインのおしゃれさだけでなく、実用性と経済面を兼ね備えた高級車なのです。