本体価格120.0万円
支払総額120万円
年式2004(H16)
走行距離7.7万km
車検 2018(H30)年6月
修復歴なし
詳細を確認
日本だけでなく、世界中でTHE高級車の自動車メーカーとして君臨しているのがメルセデス・ベンツです。
メルセデス・ベンツは、ダイムラー・ベンツ社が展開するブランドで、世界でも最も古い自動車会社です。
ゴットリープ・ダイムラーが率いる研究室とカール・ベンツの会社は互いに自動車の開発に凌ぎを削っていましたが、1926年に2社が合併してダイムラー・ベンツ社が創設されました。
ダイムラー・ベンツ社は、数ある自動車メーカーの中でも安全性に特に力を入れており、今は標準装備のABS(アンチロックブレーキ)やエアーバック(airbag)などを発明したのは、ダイムラー・ベンツ社が最初です。
現在でもその安全性と高級感のある走りは変わらず生き続けています。
メルセデス・ベンツEクラスは他メーカーのライバル車でBMW5シリーズ、アウディA6、ジャガーXF、キャデラックCTS、レクサスGSなどがありますが、立ち位置はこれらのモデルの先頭に立っているほど人気が高いですし、日本でもメルセデス・ベンツといえばEクラスを思い浮かぶ人が多いでしょう。
メルセデス・ベンツのボディデザインは、どのような車種であってもスポーティー過ぎたり甘すぎたりすることなく、落ち着いた高級感があり、高級車だというコンセプトは揺るぎなく、非常に洗練されたボディデザインをしています。
内装は高級車という名にふさわしく非常に上質です。上質な中にも抜かりない装備を備え、使い勝手の良さも優れています。
インパネ回りやメーター周りにはウッドパネルが用いられることが多く、豪華で質感を重視した造りになっています。
走りの方は、もちろん高級車の名に恥じない静寂性と走行安定性を誇っており、ターボやスーパーチャージャーとの組み合わせで、非常にゆとりを持った走りが実現されています。
また、メルセデス・ベンツは長年にわたる車づくりの歴史において「シャーシはエンジンよりも速く」という技術概念を貫いてきました。
これは、車体を動かす力を受け止め余りあるほど丈夫で頑丈な車体、というわけです。エンジンパワーに負けない高い剛性をシャーシが持つことで、本当の意味での快適な操作性を実現されてます。シャーシが高い剛性を持つことは同時に高い衝突安全性を持つことになり、 メルセデス・ベンツの安全性はあらゆるドイツ車の中でもトップクラスです。
たとえエンジンが火を噴きシートの破れ目から花が咲いてもビクともしていない車体、なんてカッコ良いし凄い。そんな哲学の自動車をマイカーにしてはいかがでしょうか。
※ローンは60ヶ月返済、金利8%、ボーナス約月4万円返済、6月と12月をボーナス月としています。ローンの長さや、ボーナスを調整する事でローン価格は変動できます
現車を確認してみる